2025/07/10 13:23
moku-zakkaではたくさんの御朱印帳を作っています。
今回は伝統と現代が融合した、和モダンデザインの御朱印帳をご紹介します。
御朱印帳といえば「和」のイメージが強いですが、このシリーズは日本の伝統やデザインの美しさを現代の暮らしに取り入れることを大切に、シンプル・ベーシックを意識したデザインにしました。

「和の要素が強すぎると、持ち物に取り入れにくい」というかたにも使っていただけるような見た目を目指しています。
今まで御朱印集めをしたことが無いかたにも「かわいい御朱印帳を見つけたから、御朱印集めを始めてみようかな?」と思っていただけたら嬉しいです。

私も和柄は嫌いではないですが、普段の持ち物…カバンや小物がシンプルで無彩色のものが多いので、そこにいきなり「ザ・和風」を取り入れるのは抵抗があるなぁと思っていました。ご朱印帳って基本的に持ち歩くものなので。
はじめて御朱印帳を買うとき、当時はなかなか好みのものに出会えず「どうせ和のデザインになるなら、いっそすごく伝統的な柄のものにしよう」と、好きなお寺のオリジナルのもの(超渋め)を選びました。和の要素が強いとはいえ、全体に白というかシルバーが基調でシンプルなので「これなら主張しすぎずに持ち歩けるかも」と思ったのです。
今回御朱印帳を作るにあたって、いきなり和風から大きく離れてしまうのもなぁ…という考えもあり、和の伝統模様は取り入れつつも、かわいい色を差し色に使ったり、モチーフを大胆にアレンジすることで、同じ伝統模様でもちょっと違った印象になることを意識してみました。
「和柄だけどなんか今っぽくてかわいいな。」くらいの感覚で、気軽に使いたくなるような。

伝統に寄り添いながらも、日常で心地よく使えるように。
和の美しさを現代の感性で表現した、暮らしになじむ御朱印帳シリーズ。
ご自身の感性にしっくりくる一冊を見つけていただけたら、御朱印巡りもきっともっと楽しくなるはずです。そんなお気に入りに出会っていただけますように。
カジュアルな印象に捉えられるかもしれませんが、MDFの質感と削ったり切り抜いたりした繊細な模様で、しっかりとした重厚感と高級感があります。ぜひ実物を手に取ってみてください。
中身の和紙は透けにくく、にじみにくい上質な素材を使用し、袋綴じ仕様で裏うつりを防止。しっかりとした作りで長く愛用していただけます。
他にもいろいろなデザインの御朱印帳がありますので、商品ページをご覧くださいね。